空気清浄機
レンタル・販売
空気清浄機
月額1000THBから始められます!まずはお試しください!

販売プラン
7980THB
レンタルプラン
月額1000THB
タイではPM2.5による大気汚染が深刻化しています。
特にバンコクでは健康被害が出るレベルにまで上がってきているのが現状です。
バンコクの大気汚染をリアルタイムで見てみる→リアルタイム大気汚染指数
外出時はマスクなどの対策しかありませんが、お家の中のPM2.5対策には空気清浄機が非常に有効です。
バンコクで購入できる空気清浄機の中でもPM2.5対策ができる空気清浄機は限られています。
「Xiaomi」の空気清浄機はそんなバンコクでも今話題になっている機種です。
「Xiaomi」は中国に本拠地を置く電機メーカー。
PM2.5問題といえば中国を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
そんな中国のメーカーのだからこそ、しっかりとPM2.5対策が可能となり、機能、性能だけでなく、デザイン性、コストパフォーマンスにも優れた空気清浄機となっています。
関連情報
- ダイソンの機種との比較レビューを見る(外部サイト)
- 空気清浄機のレビューを見る(外部サイト)
タイの困ったリスト
- PM2.5などの大気汚染が気になる
- 大気汚染から健康リスクを避けたい
- 換気が出来なくてもお部屋の空気をきれいに保ちたい
- ホルムアルデヒドやハウスダストを除去したい
- ペットのニオイが気になる
商品情報

スマートフォンで操作可能スマートフォンアプリ「Mi Home」を利用することで様々な機能をリモート制御により使用することができます。
・空気の状態を監視(PM2.5含有量)
・電源のON、OFF
・モード切替 など
この空気清浄機は「IoT」(Internet of Things)
インターネット経由で操作できる空気清浄機になります。「スマート家電」がそれに当たります。
今までインターネットにつながっていなかったモノをつなぐことを「IoT」と言い、そのモノに内蔵、装着されたセンサーからの様々なデータを収集、解析してより良い生活を送ることなどを目的としています。
スマホで操作できるだけでは「IoT」とは呼べませんが、こちらの空気清浄機の場合は、スマホ経由で室内のPM2.5の数値などを確認することができます。
・空気の状態を監視(PM2.5含有量)
・電源のON、OFF
・モード切替 など
この空気清浄機は「IoT」(Internet of Things)
インターネット経由で操作できる空気清浄機になります。「スマート家電」がそれに当たります。
今までインターネットにつながっていなかったモノをつなぐことを「IoT」と言い、そのモノに内蔵、装着されたセンサーからの様々なデータを収集、解析してより良い生活を送ることなどを目的としています。
スマホで操作できるだけでは「IoT」とは呼べませんが、こちらの空気清浄機の場合は、スマホ経由で室内のPM2.5の数値などを確認することができます。

音声操作可能Google AssistantおよびAmazon Alexaと連携できるので、ラクラク音声操作。

シンプルデザインシンプルでおしゃれなデザイン。 小ぶりなサイズなのでどんなインテリアにもなじみます。 背面に吸気口が無いため、壁につけておくことが可能です。

静音設計音も静かでオフィスや寝室、小さなお子様が過ごすお部屋にも最適です。
あらゆる方向から空気を取り込める円筒型をしているので、従来品と異なり、あらゆる方向からの効率的に空気を取り込むことができます。
空気清浄機 仕様
ブランド | Xiaomi Mijia |
---|---|
色 | 白 |
商品のサイズ | 240×240×520mm |
正味重量 | 4.8kg |
対象エリア | 28-48m2 |
定格電圧 | 100-240V |
出力 | 20W x 2 |
定格出力 | 38W |
粒子状物質 | CADR400m3/ h |
設置事例
ニーズに応じて選べるプラン
空気清浄機
販売プラン
価格7980THB(VAT込)
フィルター
販売プラン
価格2000THB(VAT込)
6か月に一回交換を推奨
空気清浄機
レンタルプラン
月額1000THB(VAT込)
6カ月に1回フィルター交換/毎月のフィルター清掃はお客様にて行う